
不妊治療
初めての方へ
お持ちいただくもの
健康保険証
診療を受ける際に必須ですので、必ずお持ちください。また、ご夫婦で来院される場合はご主人さまの分もお持ちください。
基礎体温表
つけている方はぜひご持参ください。
戸籍抄本
未入籍の場合のみ必要となります。ご本人さまとパートナーさまそれぞれの提出が必要です。
生殖補助医療に関する紹介状
すでに他施設での体外受精や顕微授精、胚移植による不妊治療歴のある方は、保険診療による生殖補助医療の治療回数(採卵回数および胚移植回数)が記載された紹介状を必ずご持参ください。生殖補助医療を保険診療で実施する際に、胚移植回数は年齢に応じた制限がございます。当院での生殖補助医療開始後に、以前に他施設で受けられた保険での胚移植回数が、当院への申告と異なっていることが判明した場合に、その治療回数によっては保険診療を提供できないため、十分にご注意いただくようお願いいたします。
初診時に行うこと
- 問診
- 内診
- 経腟超音波検査
- クラミジア抗原
- 血液検査
- おおよその治療方針づくり
※初回来院時に、これまでの病歴や薬服用歴などをお伺いします。
初めての方のご予約について
当クリニックでは、初診時にできるだけじっくりお話をお伺いし、お二人に最適な支援プランや治療方法などをご相談していくため、完全予約制となっています。お電話でお問い合わせの上、必ずご予約をお願いします。
○初診の外来予約はお電話にてお願いします。
ご予約・お問い合わせ Tel. 0942-46-8866